[演劇]短編戯曲の書き方を学ぼう!

Two-Day Workshop: Writing the Short Play

劇作における基本的なテクニックを学ぶのに最適なプログラム。長編劇で求められる展開やキャラクターの一貫性という難しさもありません。どのように印象的なオープニングを作り、説明的な表現を避け、何かを求めるキャラクターたちを生み出し、彼らを対立させ、良いセリフを書き、力強いクライマックスまで運んでいくのか。あらゆる角度から学びます。

講師:ロブ・ウルビナーティ(演出家、劇作家)

ロブ・ウルビナーティ

ニューヨークを拠点に活動するフリーランスのディレクター兼劇作家。

これまでにパブリックシアター、カルチャープロジェクト、アビンドンシアター、クラシックステージカンパニー、パールシアター、ニューヨーク大学、そして海外の劇場や大学でディレクターを務める。現在はクイーンズシアターでニュー・プレイ・ディベロップメント(新しい演劇作品を開発するプログラム)のディレクターを務めている。著書に「プレイリーディング:演劇人のための完全ガイド(Play Readings: A CompleteGuide for Theatre Practitioners)」がある。アメリカ劇作家組合及び舞台監督・振付家協会のメンバー。

上演日時

  • 10月1日(土)・2日(日)11:00〜12:30
    (2日間セット)

10月

26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

会場

鳥の劇場[ホワイエ]

料金

大人:2,000円

18歳未満:1,000円 ※未就学児参加不可

定員

10人

[映像]モジャと小松の「動画で語ろう」

Workshop by Moja and Komatsu: “Let’s Tell a Story with Video”

映像美術家と中学校教員が教えるiPad を利用した動画制作のワークショップです。カードを使って遊びながら物語を作って、それをiPadで動画に仕上げます。物語のキッカケになる「語りはじめ動画」には、鳥劇の俳優が出演。動画の中で共演できます。iPadでの映像制作経験がある中級者向けワークショップです。 作った動画をスマホで持ち帰ることができます。気軽に参加できる初心者コースも有ります。

講師:服部かつゆき(映像作家)

小松亜希恵(中学校教諭)

河原弘明

服部かつゆき(はっとりかつゆき)

1973年東京都保谷市(現・西東京市)に生まれる。1993年日本工学院専門学校芸術学部映像学科卒業。同年渡米。1997年サンフランシスコ・アート・インスティテュート映像科を中退して帰国。以降ビデオアーティストとして国内外で活動を開始。2010年鳥の劇場「みんなのための4日間の芸術学校」に映像ワークショップ講師として招聘され初の鳥取入り。同年、ワークショップデザイナー育成プログラムで小松亜希恵と出会い、2012年よりともに中学校で動画づくり授業に取り組む。

小松亜希恵(こまつ あきえ)

1972年鳥取県赤碕町(現・琴浦町)に生まれる。1995年東京学芸大学D類美術科美術専攻卒業。1995年度から赤碕中学校に勤務し、美術科を担当する。2004年度から鴨川中学校に勤務。2010年度、自己啓発休業を取得し、鳥取大学で技術科の免許を取得するため1年間学びながら、同大学で開催されたワークショップデザイナー育成プログラムも併せて受講。翌年から五島研究室の協力で動画WSに取り組む。2014年度、三朝中学校に勤務し、学校全体での動画づくり授業に取り組む。

河原弘明(かわはらひろあき)

1995年鳥取県三朝町に生まれる。2015年鳥取短期大学卒業。2016年から三朝中学校で勤務。2021年から三朝町GIGAスクールサポーターとして、三朝中学校・三朝小学校で生徒・児童にICT機器の使い方を教える中で、動画づくりの支援や行事の配信などの業務を行う。服部・小松の動画づくりワークショップでアシスタントも務める。

上演日時

  • 10月1日(土)16:00〜17:30
  • 10月2日(日)16:00〜17:30

10月

26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

会場

集合場所:鳥の劇場受付

料金

大人:1,000円

18歳未満:500円 ※未就学児参加不可

定員

20人

[写真]観る、考える、伝える写真術

The Art of Photography: How to Watch, Think and Tell

今回は「鳥の演劇祭」でしか上演されないセミドキュメンタリー演劇『鹿野タイムスリップツアー』を2日間撮影します。1日目はロケハンを兼ね、お芝居を見て、シーンを切り撮り、講師の助言も得ながら自分のねらいを客観化します。2日目が撮影本番。さらに撮影後に講師と共に振り返りの時間を持ちます。鳥の演劇祭ならではの写真プログラム。特に中高校生のみなさんにお勧めです!

講師:水本俊也(写真家)

水本俊也(写真家)

写真家。鳥取県八頭町出身。神奈川県横浜市在住。公益社団法人日本写真家協会会員。キヤノンジュニアフォトグラファーズ講師。船旅や海をテーマに世界100近い国や地域を撮影。8回訪れた南極をはじめ、ツバル、北極圏などの僻地でも撮影を行っている。2013年からは鳥取の豊かな自然を舞台(背景)に、家族の肖像を撮影する「小鳥の家族」を主催。2015年からは「鳥取R29フォトキャラバン」講師を務める。

上演日時

  • 10月1日(土)・2日(日)13:00〜16:30
    (2日間セット)

10月

26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

会場

集合場所:鳥の劇場受付

料金

大人:2,000円

18歳未満:1,000円

※対象:中高校生~大人

※傷害保険加入のため、事前に連絡をさせていただきます。(保険料は参加費に含まれます。)

定員

10人

[音楽]「はじめてのメロディ」

“My First Melody”

人が言葉を覚えて→作文をする…ように、音とお友達になれば→作曲をする、ことは決して特別なことではありません。ちょっとした「調子のよい」自分だけの「ふし」を作ってみましょう。ごく短い(30文字程度の)お好きな文章や詩などをお持ちください。楽譜が読めなくても、書けなくても全然大丈夫です。

講師:武中淳彦(鳥の劇場専属音楽家)

武中淳彦(鳥の劇場専属音楽家)

作曲家、鳥の劇場専属音楽家。ウィーン国立音楽大学作曲科修士課程中退。鳥の劇場の作品の作・編曲や選曲を数多く手掛ける。代表作として『白雪姫』、『どろぼうがっこう』、『イワンのばか』、『裸の王様』など。

上演日時

  • 10月1日(土)11:00〜12:30
  • 10月2日(日)11:00〜12:30

10月

26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

会場

集合場所:鳥の劇場受付

料金

大人:1,000円

18歳未満:500円

※未就学児参加不可

定員

10人

[美術]“あいうえお”を脱構築!

Deconstruction of “A I U E O”!

フランス現代美術界の第一線で活躍する作家による、一般の方対象のワークショップ。文字や街頭のサインなど一つの明確な意味を持つものに少し手を加えたり組み替えたりすることで、堅牢に見える日常に揺らぎを与え、新しい認識の可能性を示すのが作家の一貫したスタイル。このワークショップでは、ひらがなやアルファベットに着目し、新しくて不思議な文字やコミュニケーションの可能性を探ります。

講師:ジャンフランソワ・ギヨン(美術家)

ジャンフランソワ・ギヨン(美術家)

彫刻、ドローイング、写真、詩のレタリングなど様々な手法で文字を用いた作品を制作する。パリ国立高等美術学校(ボザール・ドゥ・パリ)で学び、1999年、初の個展を開催。近年はレジデンスプログラム等に参加し、高校に設置されたパブリックアート作品事業や展覧会のキュレーション等も幅広く手掛ける。また、舞台芸術にも取り組み、現代舞踊の振付家らと共同作業を行ったり、演出家ディディエ・ガラスと多数の作品制作を行う。鳥の劇場『友達』でも舞台美術を担当した。

上演日時

  • 10月1日(土)・2日(日)16:00〜17:30
    (2日間セット)

10月

26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

会場

ART CUBE クチュールシカノ

料金

大人:2,000円

18歳未満:1,000円

※未就学児参加不可

定員

10人

【助成】
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本